20連勤の真っ只中で…
この春は暖かくなったり、また冷えたり…東京は寒暖差が激しく、還暦超えの竹本と15歳半の女王陛下お猫様しぇんちゃん(人間ならば79歳)にはなかなかキツかった〜!

それがココ3日の北千住は30℃辺りをウロウロしていて、本当に汗ダクダクです…昔は寒がりだったのにね〜…2006年以来のトレーニングのおかげ様ですっかり暑がりなのww

えーっと…実は20連勤の真っ只中です‼️(11連勤翌日の金曜日に仕事が入り、休日だと信じてた日曜日は月一の出張レッスン日だった…従って20連勤に延長⤵️マジ泣)
仕方がない…2023PTNAピアノコンペティションが始まってしまったんだもの。。
もちろん、審査もあちこちで始まります…が、コンペティションの練習としてのステップご参加もあって、ステップ・アドバイザー仕事でもコンペ曲を聴いて行く訳なんですよね〜❣️
審査する楽曲については、とりあえず全曲弾いて分析して当日に備える‼️…いやいや、これが大変な労力なんですよ〜!…新曲多数だしね。


週末は審査に出かける…平日は自分の生徒のコンペ対応レッスンをする…こういうのが続きに続いて連勤が発生する訳です‼️…気力体力〜!
入谷中央整骨院の魔法使い殿からも、ついに「連勤、頑張ってね!」という有り難いお言葉をいただきました(笑)
魔法使いから「頭痛ひどいでしょ?」と尋ねられ「全然ありません」…竹本さん、普段からどんなにストレス満杯の仕事してるの?…いやぁ、もう何十年もそんな状態なので全然分かんないっス笑笑
魔法使いとそんな会話をしつつ、しっかり彼を頼って入谷へ通い、20連勤を乗り切ろうと思います⤴️
読書〜その3…音楽編…を書きたいのですが、今はバタバタなので(この職業としては本当に有り難い事ですけれどね!)落ち着いたら、ゆるゆると記して行きたいと思います❤️
