学校音楽会
今日から12月に入りましたね〜
昨日から急に冬の夜になった北千住です。お昼間は暖かかったのになぁ。。

11月は暖かかったり急に冷えたり、寒暖差が本当に激しかったです。
生徒さん達、みんな体調を崩してるよね〜咳ひどい…。
さてさてそんな11月は、足立区や荒川区での小学校音楽会があちこちで催されていたようです
本日はそんな中、とっても頑張ったぴあのふぉるて生徒さん達のご紹介です(皆さんお顔出し了解済です)

娘も中学の頃、無理やり伴奏を頼まれて、合唱コンクールに向けて必死になっていたなぁ!


荒川区立第三瑞光小学校の3年生は、随分スゴいオーディションが繰り広げられだそうですよ!
お二人とも、全4クラスで各クラス5〜6名のオーディションチャレンジにトライしたそうです。
本番でピアノを弾けるのは3名のみ
我がぴあのふぉるておんがくしつからのそちらへのチャレンジは、テヨンちゃん、珈伶ちゃんの2名だけ
…そして何と!2人とも本番での栄誉を獲得しました〜
11月半ばに行われた学校音楽会では、お2人共にちゃんと重責を担われたそうですよ(≧∇≦)偉い
こういうニュースは実に実に嬉しいですね〜
その他にも小学生の皆さんから、鉄筋・木琴・リコーダー・鍵盤ハーモニカなど、様々な楽器やお歌での音楽会のご活躍をお聞きしました
やっぱり音楽ってサ、楽器やお歌あってのモノだよね〜嬉しい
ウチの発表会でもベルやリコーダーなど、たくさんの楽器挑戦をしていただきますので、学校でもどんどんチャレンジして行ってくださいね〜